ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 崇城大学紀要
  2. 第47巻(2021年度版)

電池の内部抵抗に関する実験の物理学実験への導入と学生の実態調査

https://sojo-u.repo.nii.ac.jp/records/1572
https://sojo-u.repo.nii.ac.jp/records/1572
f78164bf-00aa-4f40-9655-9b3dd53f7a8d
名前 / ファイル ライセンス アクション
03 電池の内部抵抗に関する実験の物理学実験への導入と学生の実態調査 (918.7 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper _reDeposit_v1(1)
公開日 2022-04-18
タイトル
タイトル 電池の内部抵抗に関する実験の物理学実験への導入と学生の実態調査
タイトル
タイトル The Introduction of Experiments on Battery Internal Resistance in Physics Laboratories Incorporating Conceptual Surveys
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 内部抵抗
キーワード
主題Scheme Other
主題 実験
キーワード
主題Scheme Other
主題 電圧・電流概念
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 内部抵抗は工学系や教育現場で使用する機器に内在する重要な概念で、工学系学生や教職を目指す学生にとって理解すべき内容である。本研究では、電池の内部抵抗の実験を考案し、崇城大学2021年度前期の「物理学実験」に導入した。また、実験の前後にアンケート調査を行い、電気に関する概念についての学生の実態調査を行った。考案した実験は起電力と内部抵抗を正確に測定することができ、学生実験でも装置・電池ごとの平均値に差はあったものの、定量的な評価が十分に可能であると示唆された。学生の実態として、電圧概念を形成できておらず、「電池が一定の電流源」といった素朴概念を有していることが分かった。加えて、実験中に学習した内部抵抗の概念を踏まえた電気測定機器の使い方を理解できていないことが明らかになった。
作成者 板橋, 克美

× 板橋, 克美

WEKO 3876

板橋, 克美

Search repository
上野 賢仁

× 上野 賢仁

WEKO 3877

上野 賢仁

Search repository
天本 徳浩

× 天本 徳浩

WEKO 3878

天本 徳浩

Search repository
書誌情報 崇城大学紀要
en : Bulletin of Sojo University

巻 47, p. 31-36, 発行日 2022
出版者
出版者 崇城大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2185-7903
国立情報学研究所 メタデータ主題語彙集
主題Scheme Other
主題 Departmental Bulletin Paper
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:10:52.342974
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3